白神山地には、
その魅力を充分に
お楽しみ頂けるよう
様々な散策コースを用意。
お客様の日程やご予定、
レベルに合わせた
コースをお選び頂けます。
白神山地といえばブナの原生林。
そのブナ林を手軽に体感できるのが、
ブナ林散策道コースです。
ブナに囲まれ、自然の空気を浴びながら
散策することができます。
コースは約1時間ほどで回れる「小回りコース」、
1周約2㎞の「大回りコース」があり、
ご予定に応じてお選び頂けます。
散策可能時期
5月中旬〜11月上旬
所要時間
小回りコース:約1時間
大回りコース:約2時間
白神山地といえばブナの原生林。
そのブナ林を手軽に体感できるのが、
ブナ林散策道コースです。
ブナに囲まれ、自然の空気を浴びながら
散策することができます。
コースは約1時間ほどで回れる「小回りコース」、
1周約2㎞の「大回りコース」があり、
ご予定に応じてお選び頂けます。
散策可能時期 | 5月中旬〜11月上旬 |
---|---|
所要時間 | 小回りコース:約1時間 |
大回りコース:約2時間 |
白神山地で最も有名な観光スポット「暗門の滝」。
ブナ林散策道を通り、
暗門の滝へ向かうコースが人気です。
3つの滝からなる暗門の滝は、
下から「第三の滝」「第二の滝」「第一の滝」と言われ、
上に行くにしたがい、歩道も険しくなります。
渓流沿いでは季節に応じて、
様々な植物を観察する事もできます。
散策可能時期
6月中旬〜11月上旬
所要時間
ブナ林散策道~第三の滝まで約2時間30分
ブナ林散策道~第一の滝まで約3時間30分
白神山地で最も有名な観光スポット「暗門の滝」。
ブナ林散策道を通り、
暗門の滝へ向かうコースが人気です。
3つの滝からなる暗門の滝は、
下から「第三の滝」「第二の滝」「第一の滝」と言われ、
上に行くにしたがい、歩道も険しくなります。
渓流沿いでは季節に応じて、
様々な植物を観察する事もできます。
散策可能時期 | 6月中旬〜11月上旬 |
---|---|
所要時間 | ブナ林散策道~第三の滝まで約2時間30分 |
ブナ林散策道~第一の滝まで約3時間30分 |
樹齢400年を超えるといわれる
白神山地のシンボル「マザーツリー」をはじめ、
ブナの巨木を数多く見ることができるのが、
ブナ巨木ふれあいの径コースです。
津軽峠では天候の良い日は、
世界自然遺産の核心地域に登録された
広大な山々を眺める事ができます。
散策可能時期 | 6月初旬〜11月上旬 |
---|---|
所要時間 | 約2時間30分 |
(小型バスでの移動時間も含む) |
樹齢400年を超えるといわれる
白神山地のシンボル「マザーツリー」をはじめ、
ブナの巨木を数多く見ることができるのが、
ブナ巨木ふれあいの径コースです。
津軽峠では天候の良い日は、
世界自然遺産の核心地域に登録された
広大な山々を眺める事ができます。
散策可能時期
6月初旬〜11月上旬
所要時間
約2時間30分
(小型バスでの移動時間も含む)
落葉広葉樹たちは冬の訪れとともに、
身につけていた葉を全て落とし、
厳しい冬の寒さからその身を守ります。
一面を雪で覆われたブナ林は
夏・秋に見られる色鮮やかな表情とは一変し、
静寂な白銀の世界に包まれます。
白神山地の厳しいからこそ
美しく広大なブナ林の雪景色、
時折見ることができる野生動物の姿は、
訪れる者に自然と生命の力強さを
感じさせてくれます。
散策可能時期
11月中旬〜2月上旬
所要時間
小回りコース:約1時間
大回りコース:約2時間
落葉広葉樹たちは冬の訪れとともに、
身につけていた葉を全て落とし、
厳しい冬の寒さからその身を守ります。
一面を雪で覆われたブナ林は
夏・秋に見られる色鮮やかな表情とは一変し、
静寂な白銀の世界に包まれます。
白神山地の厳しいからこそ
美しく広大なブナ林の雪景色、
時折見ることができる野生動物の姿は、
訪れる者に自然と生命の力強さを
感じさせてくれます。
散策可能時期 | 11月中旬〜2月上旬 |
---|---|
所要時間 | 小回りコース:約1時間 |
大回りコース:約2時間 |
エコ・遊へのガイド申込、お問い合わせにつきましては、
電話またはFAXにて受付しております。
下記電話/FAX番号までお問合せ下さい。